切迫流産・切迫早産中 -初めて妊娠記録-

高齢出産で初妊娠の記録として、切迫流産・早産や自宅安静中のこと、気になるお金のことなどを書きます。

哺乳瓶の消毒 除菌じょ~ず

哺乳瓶の消毒は煮沸消毒や薬液などいくつかの方法がありますが、我が家は夫のリクエストにより、電子レンジタイプのコンビ除菌じょ~ずを購入しました。

 

普段は母乳を与えていますが、1日1回は夫がミルクを与えることにしています。

ミルクは母乳と違って哺乳瓶を洗ったり消毒したり、適温にしたりと大変ですね。。。

夫に積極的に育児に関わってもらうため、物品購入の際には夫の意見をなるべく聞くようにしています。煮沸消毒は最初から選択範囲に入っていなかったようで、薬液タイプとレンジタイプで迷っていたようですが、薬液タイプだと使用期限の24時間や付け置きの1時間など、時間を意識する必要がある点と薬液を買い続けなければならないのが面倒だったようです。

Combi 除菌じょ〜ずα(イチゴチョコ)[5330048]

Combi 除菌じょ〜ずα(イチゴチョコ)[5330048]
価格:2,035円(税込、送料別)

 ↑

男の子ですが特別色のピンクを買ってみました。アポロが食べたくなる配色です。

我が家はお下がりのビーンスタークの哺乳瓶を使っていますので、購入前はコンビのこのボックスに収まるかちょっと心配しましたが、大丈夫でした!実家の小さい電子レンジでもギリギリお皿が回転していましたよ。

便利ですが、電子レンジからすぐ取り出して使用する場合はヤケドをしないように少々コツが必要です。また、哺乳瓶を洗った後や電子レンジの除菌後にそのまま保管できますが、我が家のように複数人で使用する場合、逆に「これって除菌後?除菌前?」と混乱してしまうことがあります。除菌前は蓋を開けておく、除菌後は蓋を閉めておく、などのルールを決めておくといいですね。

 

スティックタイプの除菌剤の試供品もどこかでいただきましたので、除菌じょ~ずを購入する前に試してみましたが、あれも簡単でよかったです。とりあえず試すだけだったので、専用の除菌容器は買わずに大きいペットボトルの上部を哺乳瓶の高さでカットして代用しました。旅行の時には専用の除菌容器でもペットボトルでもなく、丈夫なビニール袋とスティックか錠剤タイプの除菌剤を持っていくと荷物が少なくて済みそうだなと思いました。

子育てに慣れてくると「除菌?そんなの最初だけだよー!」という方も多いようです。我が家もいつまで真面目に頑張れるかな?まあ1日1回ぐらい頑張ってみております。

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp