切迫流産・切迫早産中 -初めて妊娠記録-

高齢出産で初妊娠の記録として、切迫流産・早産や自宅安静中のこと、気になるお金のことなどを書きます。

育児休業給付金を自分で申請してみた

10月1日から職場復帰致しました。極小事業所なもので、育児休業給付金の申請は自分でやらないといけません。低置胎盤で出血して入院と安静生活を送っていた頃、傷病手当金を受け取っていたので、育児休業給付金も普通の人より必要書類が多くなりました。

 

今までの申請はほとんど自分で書いて提出してきましたが、この育児休業給付金の書類が一番分かりづらくて面倒でした。まずハローワークがあまり親切でなく、しどろもどろ問合せをすると「会社に申請してもらってください」と最初、足蹴にされました。笑

本人だけど会社の担当者でもあり、初めて出す書類だという方、書類の一式を郵送などで請求することが出来ますが、その際には「各書類の記入例も同封お願いします」とデカデカと書いたほうが良いと思います。

特に休業開始時賃金月額証明書が私には難しかったのですが、この書類の記入例が入っていなかったのです。あとでハローワークに聞いたところ、「くださいという方にしか記入例は添付していません。」と、のたまわれました。

 

普通のケースで必要になる書類

  1. 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書
  2. 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書
  3. 育児休業開始の月から、復職した月までの出勤簿コピー
  4. おおよそ1から2年分の給与台帳コピー
  5. 母子手帳の出生届出済証明のページコピー
  6. 育児休業給付金振込先銀行口座の通帳かキャッシュカードのコピー

です。1と2はハローワーク書類の一式を請求すると送ってくれます。3と4は会社にあるものを使います。出勤していない月はもちろん出勤簿だって何もついていない状態だと思いますが、それが必要なのだそうです。5と6は本人の物を使いますが、1の書類に金融機関から口座の確認印をもらって来ることができれば(面倒でなければ)6は不要です。

その他に、産前産後休暇前に休職をして傷病手当金を受け取っていた場合は、健康保険に提出した傷病手当金支給申請書のコピーが必要になります。(健康保険に提出する前に必ずコピーをとるなどして控えを保管しておきましょう!)

 

私の場合は休職をして傷病手当金を受け取っていて、かつ会社の独自の給与支給方法があったりで雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書の書き方が難しかったです。

提出は直接窓口に持って来いと説明パンフレットに書いてあったので、ついでに分からないところは窓口で聞けばいいかと思って行ってみましたら、記入の問題の他にあれが足りないこれが足りない(傷病手当金支給申請書のコピーなど)と結局再提出になってしまいました。

再提出は簡易書留や特定記録、レターパックで送れば郵送でもOKとのこと。(マイナンバー導入にあわせて、普通の郵便では受け付けなくなったそうです。往復の切手代が高くつくので、これまたやっかいです。。。)

初回の支給申請書の提出は育児休業開始日の初日から起算して4か月を経過する日の属する月末までなので、8月から育休の私はまだ余裕があります。ですが私は居住区の来年度4月からの保育園入園申込の添付書類として、12月初旬の提出日までに育児休業給付金支給決定通知書のコピーが必要なのでイソイソと本日投かん。

いや、もちろんお金も欲しいですしね。。。

育児休業給付金支給決定通知書はそれから9日後に会社に届きました。振り込みも同日確認できました。

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp

 

 

whaha.hateblo.jp